古染付 蓮弁文 湯吞









【時代】 明末清初
【寸法】 高:7.5㎝ 口径:7.2㎝ 底径:5.1㎝ 重量:200ℊ
【箱 】 時代の合わせ箱
【来歴】 有りません
【状態】 良好
【価格】 300,000円
【説明】 片手で扱える、可愛らしい古染の湯吞です。厳密には清朝前半、康熙帝辺りの物と思います。鉢や花生けなど立ち上がった物には良く腰回りに蓮弁文が有る物が見られます。この湯吞もそれらと同様で有りますが、湯吞では珍しいと思います。
コーヒー、お茶、湯割りと様々なバリエーションに対応出来るものが湯吞だと思います。この湯吞が一つあるだけで、随分と生活が楽しくなるのではないでしょうか?
*この写真は自然光のみで撮影し、色味などの補正は一切行っておりません。
【雑感】 古陶磁の世界で「酒器」は不動の人気を占めていると思いますが、そんな中「湯吞」はエアーポケットの様な存在だと思います。実際日常で使う頻度は「湯吞」のほうが圧倒的に多いと思います。「湯吞」一つで楽しい骨董ライフを送りませんか?
販売中の商品についてのお問い合わせ・買取についてのご相談
ホームページにて販売中の商品についてのご相談・買取査定のご依頼など、お気軽にご相談ください。
また、お客様の大切な美術品を買い取り・相続表価・鑑定代行まで、様々な形でのご相談に対応します。
ご来店予約も受け付けております。
また、お客様の大切な美術品を買い取り・相続表価・鑑定代行まで、様々な形でのご相談に対応します。
ご来店予約も受け付けております。